TOP

浜松摂食嚥下研究会

<!– wp:paragraph –>
<p></p>
<!– /wp:paragraph –>

<p>第83回浜松摂食嚥下懇話会にご参加いただきありがとうございました.今回は口腔期へのアプローチについてまとめさせていただきましたが,今までにない切り口の講義内容だったのではないでしょうか.口腔期に対するアプローチはまだ多くはありませんが,確実に増えてきております.</p>
<p>次回84回は浜松市リハビリテーション病院院長を退任され,特別顧問に就任されました藤島一郎先生による嚥下障害の臨床倫理に関する講義と,それに関する事例紹介をさせていただく予定です.申込は右のPeatixのURL経由でお願いいたします。</p>

<!– wp:paragraph –>
<p>是非,ご参加ください.</p>
<!– /wp:paragraph –>

NEXT[次回の講座]


第84回 浜松摂食嚥下懇話会

2023年5月9日(火)18:30-19:30  オンライン開催

  *下記リンクからお申込み下さい 

 http://ptix.at/8BeZR2         

  *今までの参加歴がある先生も再度お申込みをお願いいたします。

  *浜松地域に限らず、どの地域の方でもご参加いただけます。

内容

①18:30~19:10 講義「嚥下障害の臨床倫理」

   浜松市リハビリテーション病院 特別顧問 藤島一郎 氏

②19:10~19:15 商品紹介 大和製罐株式会社

③19:15~19:30 嚥下障害の臨床倫理に関する事例紹介

   浜松市リハビリテーション病院 言語聴覚士 岡本圭史 氏  

PLAN[今後の予定講座]

  • 【浜松摂食嚥下懇話会】

    2023年7月11日 第85回 嚥下障害の手術・カニューレ管理

    2023年9月12日 第86回 看護の視点から嚥下障害患者への関わり

    (予定は変更される可能性があります)