2024年1月26日(金)18:45-20:30
ハイブリッド開催:アクトシティコングレス41会議室およびZoomによるウェビナー開催
*下記リンクからお申込み下さい
*アクトシティで参加予定の方も上記リンクよりWeb上でお申し込み下さい。
*今までの参加歴がある先生も再度お申込みをお願いいたします。
*浜松地域に限らず、どの地域の方でもご参加いただけます。
*新クールとなりますので、既に会員の皆さまも年会費を徴収しての参加となります。上記リンクより以下のどちらかを選びいただけます
浜松嚥下フォーラムのみ参加 500円
浜松摂食嚥下研究会年会費(浜松嚥下フォーラム+今後2年間の浜松摂食嚥下懇話会 参加費)
一般 1,000円 団体 5,000円 学生 500円
申込期限:2024年1月25日(木)
内容:
【情報提供】18:45~19:00
「口腔ケア製品および“あいーと”のご紹介」 イーエヌ大塚製薬株式会社
【開会挨拶】19:00~19:05
浜松市リハビリテーション病院 特別顧問 藤島 一郎 先生
【一般演題】 19:05~19:15
座長:浜松市歯科医師会 副会長 才川隆弘 先生
回復期で地域につなぐ要配慮者の口腔管理
浜松市リハビリテーション病院 歯科医師 野本亜希子 先生
【特別講演】 19:15~20:30
座長:浜松市リハビリテーション病院 歯科部長 大野友久 先生
-口はどう老い、私たちはどのように対応するのか-
日本歯科大学 教授
口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長 菊谷武 先生
共催: 浜松摂食嚥下研究会 / イーエヌ大塚製薬株式会社 / 株式会社大塚製薬工場